
せせらぎ 代表
上村 謙太
uemura kenta
セラピスト
理学療法師士
公認心理師
1993年9月6日
趣味:釣り・キャンプ・ゲーム・読書・サッカー観戦
性格:穏やかで優しいけど拘りが強い一面も
ご挨拶
初めまして。整体サロンせせらぎ代表の上村謙太です。整体サロンせせらぎのHPに興味を持っていただきありがとうございます。こちらを見ていただいている方はなにかしら健康についての悩みを抱えているかと思います。せせらぎを通して皆様の健康にご助力できるように精一杯努めさせていただきたいと思っています。HPを通して、せせらぎ流の整体について知っていただければ幸いです。
整体サロンせせらぎへ込めた想い
せせらぎは「困っている方を手助けする」そんな私の想いを実現するための場所です。整体というとポキポキする、揉みほぐしやリラクゼーションをすると思われている方が多いのではないでしょうか。
本来の整体は心身を整えて健康になる為の身体づくりをする場所です。薬だけに頼らず身体そのものを良くして治る身体に変わること事を目的としています。だからこそ今の医療にはない可能性が整体にはあります。
ストレス社会の現代だからこそ、自分自身の健康が疎かになりやすく整体の必要性を感じています。
健康な時にはなにも気にしていなくても、いざ自分の身体が悪くなると「ああしておけばよかった」「もっとはやく知りたかった」と後悔する方を病院ではたくさん見てきました。
せせらぎの整体は施術を提供するだけの場所にはしたくないです。整体を通して、自分の身体に向き合えるように変われる場所になりたいと思っています。
せせらぎは整体サロンです。「サロン」ときくとエステサロンやヘアサロンなど思い浮かべるのではないでしょうか。美容や髪型等、外見に気を遣うように、内側の健康に気遣える場所も身近になって、当たり前になってほしい、そのような想いで「サロン」にしました。
そして「せせらぎ」には小さな川の流れという意味があります。せせらぎは小さなお店ですが、皆様の「流れを変えて良い変化を与えてくれる」そんな場所でありたいと想います。
整体を開いたきっかけ
もともと福岡で理学療法士の専門学校を卒業し病院で勤めていましたが、理学療法による治療だけに捉われず、困っている方を手助けしたいという思いから、整体や心理学などの観点からも勉強して治療にとりいれてきました。
私自身、勤めている時は腰痛や膝の痛みを抱えており、学生時代の怪我の影響もあるから仕方ないと思っていましたが、整体の施術によって不思議と症状が軽くなったのをきっかけに、より整体について学び治療にとりいれてきました。
徐々に自分自身の成長を感じて充実していましたが、その中で医療制度に不満を持つようになりました。病院というのは医療保険という制度の上に成り立っているので皆さんが想像されるよりも多くの縛りがあります。
- 保険によって治療方法、時間、期間が決められている
- 理学療法士として行えることが限られている
- 保険適応外の患者は治療できない
- 必要のない事務作業
- 売り上げのノルマ
こういったことから、決まった期間や時間の中でしか治療することしか出来ないので、もっと出来る事があるのに出来ない事や、また、売り上げの為に必要がない治療や事務作業をしないといけない事などがでてきます。
もっと一人一人の健康に向き合えるような形で仕事をしたいという気持ちから、自ら整体を開業する事にしました。